伝道 · 18日 3月 2023
 もうすぐイースターだっていうのに、卵が高くて・・・どうしましょう。 この卵デコレーションはとてもかわいいし、最近はうちの教会でもこれを使っているみたいです。 コロナになってからは、まみぞうさんがさらにビニールのフイルムに包んでくださっています。 子供たちの卵探しゲームはプラスチックのおもちゃの卵を使っています。...
伝道 · 19日 2月 2023
 366日聖書ディボーション、聖書通読など、なかなか毎日はできないですね。  貯金と同じで、お給料をもらったらすぐに決まった額を貯金する、すぐに決まった額を献金する。 1か月使った後で残ったら貯金しよう、献金しようなんて無理ですよね。 残った額で生活するようにしないと。...
伝道 · 30日 1月 2023
 昨年から第5聖日に奉仕に来てくださっている渡辺寛先生のホームページをご紹介します。 今月は教会総会の都合で1月8日に奉仕に来てくださいましたが、先生はいつもかわいいはがきで感謝のお礼状を送って下さいます。 礼拝堂の掲示板に貼ってありますので是非ご確認ください。 先生のホームページのリンクはこちらです。
伝道 · 16日 1月 2023
 金の盾とは新年にふさわしく夢がでっかいですね! ツイッターとかFacebookとかSNSをもうちょっと頑張ったら登録者が増えるのではないでしょうか?...
伝道 · 22日 12月 2022
 結構このチャンネルを見ると若い人向けの本が紹介されていますね。 他の教会には若い方が多いのでしょうか?  うちの教会も少しだけ若い方が増えてやっぱり教会に子供がいるっていいな。と思います。  それはそうとみなさん! 私、前回のプレゼント企画に当選しました!!

ゴスペル · 20日 11月 2022
 前任者からゴスペルクワイヤーを引き継いだ時、まだコロナはこれほど長く続くとは思っていなくて、 SARSやMERSのように数か月で収まるだろうと思っていました。  以前からゴスペルクワイヤーは赤字が続いていましたが、私がちゃんとやれば黒字にできるだろうと...
伝道 · 14日 11月 2022
 先月の案内でクリスマスの絵本を注文してくださった教会員の方がいらっしゃったのですが、大変人気で入荷は11月の半ばごろになると連絡がきました。 やはりクリスマスのものを注文するのには12月に入ってからだと間に合わないかもしれませんね。 店頭で買えるものならいいのですが、キリスト教関連のものは都会に行かないと買えないものが多いので。...
3年ぶりの聖句書道展
伝道 · 17日 10月 2022
 コロナのために開催が見送られていた聖句書道展が3年ぶりに川口リリアで開催されました。

伝道 · 11日 10月 2022
 今月もプレゼント盛沢山ですね~。(大盤振る舞い大丈夫なのか?) 今月はもう数冊の注文を受けておりますので25日の礼拝後までに注文用紙を出してくだされば送料なしで購入できます。 私も「祈りの情景」を注文したいと思っています。

伝道 · 15日 9月 2022
 今月のプレゼントほしいな~。もちろん応募しました。 「あなたがいてくれてありがとう。」っていい言葉ですね。 義父が92歳なんですが、早く寝たままスーッと死んでしまいたい。っていうので困っています。 「天国からお迎えが来るまで毎日感謝しながら生きて。」って答える冷たい嫁です(←私)

さらに表示する